安心な副業?チャットレディのメリット、デメリットとは?

チャットレディの求人情報って胡散臭く感じませんか?
「スマホだけで稼げる!」「高報酬!」と魅力的なワードばかりで、逆に怪しく感じますよね。
実際は、他の仕事と同じようにメリットもあればデメリットもある仕事なんです。
チャットレディとして働いてみたい、という方はメリットとデメリットの両方を知ることで、よりチャットレディの仕事がイメージしやすくなると思います。
チャットレディのメリットとは?
1.働く時間が自由
働く時間が自由なのは、生活が不規則になる可能性があるのでデメリットでもありますが、メリットでもあります。
副業でチャットレディをする場合は、仕事が終わったあとの2〜3時間や、仕事が休みの日など自由に働く時間が選べるので働きやすいのです。
2.在宅で働ける
事務所に所属しても、在宅か通勤か選べます。
在宅で働くのは主婦の方に人気ですね。
自宅で仕事をするので、仕事場での人間関係に悩みませんし、万が一体調が悪くなっても安心です。
お子様が幼稚園や学校に行っている間の数時間でも、チャットレディなら在宅で高報酬を稼げるので、効率よく仕事ができます。
3.綺麗になれる
これは人によるかもしれませんが、チャットレディの多くの方が、チャットレディを始めてから「綺麗になった」と言われることが増えた、と語っています。
男性に見られることを意識して、スキンケアやダイエットに力を入れたりするのでしょうか。
自分磨きの結果が報酬につながる、と考えるとなんだかお得な気分になりませんか?
メイクのテクニックも色々な方法を試していくうちに上達しちゃうかも。
4.年齢を気にせず働ける
チャットレディの年齢層は幅広く、30代から50代まで、年齢制限なく働けます。
男性のニーズも色々あり、若い女性が好きな人もいれば、年上の女性に甘えたい人もいるので、むしろ年齢層を広く募集した方がサイト側も男性を集めやすいのです。
「男性相手の仕事は若くないとできないんじゃ……」と不安に思う方もいるかもしれませんが、年上好きの男性向けのチャットサイトもあるので、安心してチャレンジしてみてください。
5.最大のメリットは報酬の高さ
チャットレディという仕事の最大の魅力は、何と言っても報酬の高さですね。
報酬が高いので、デメリットがあっても我慢できます。
サイトによって違いはありますが、平均的に時給はノンアダルトで1,800円以上、アダルトだと3,000円以上、最大で7,000円近くまで稼げることも!
報酬は完全歩合制なので、稼げる額にはもちろん個人差がありますし、毎月安定した額が稼げるわけではありません。
報酬がアップするのは、他の仕事では時間がかかりますよね。
チャットレディなら、能力次第で頑張りが報酬にすぐに反映されるので、頑張れば頑張るほどモチベーションが高まります。
チャットレディのデメリット
1.友人や家族に仕事の相談がしにくい
チャットレディという仕事は、ノンアダルトのチャットレディという働き方もありますが、世間的にはアダルトジョブのイメージが強いです。
また、職業としての認知度もまだまだ低く、人に自分の仕事を説明するときは一から説明しなければいけません。
エッチな要素がある仕事なので、友人や家族に仕事の話がしにくいので、仕事のストレスは自分で処理しないといけないんです。
私の場合は、チャットレディ時代は恋人がいなかったので問題なかったのですが、恋人がいる人なら恋人にチャットレディの仕事の話はしにくいでしょうね。
2.アダルト行為、下ネタ耐性が必要
アダルトのチャットレディは、サイトで許されている範囲内でのアダルト行為や下ネタトークをして稼ぐので、当然耐性が必要です。
わかって仕事をしていても、体調が悪い日や気分が沈んでいる時などはしんどく感じますね。
仕事ですから「今日はそんな気分になれない」と断れませんし、わざわざお金を支払ってチャットに来てくれる男性に申し訳ないんですよね。
ノンアダルトのチャットレディの場合でも、お客さんから下ネタを振られることがあります。
慣れればエロ耐性もついて仕事がしやすくなりますが、「下ネタは絶対無理!」という方にはきついかもしれません。
3.生活が昼夜逆転しやすく、生活が不規則になりがち
副業でチャットレディをしようと思っている方にとっては、特に気になるデメリットの一つだと思います。
週末の深夜は稼ぎやすく、報酬面では良いのですが、寝る時間が朝になってしまって日中は寝て過ごし、夜にまた起きる、という不規則な休日に…。
特に週明けは睡眠時間が足りず、本業に影響することも。
夜型の生活になるのは、本業への影響だけではなく、体にも悪いです。
勤務時間が自由なのはチャットレディのメリットの一つですが、自由なぶん自分で生活や健康の管理をしっかりしないといけません。
4.一人で稼げるようになるのは難しい
チャットレディの働き方は、個人でチャットサイトに登録して働く方法と、チャットレディ事務所に所属して働く方法の二通りあります。
個人で働く場合は、チャットレディの仕事の方法や接客のコツなど、全て自分で調べて実践しながら学ばなければいけません。
チャットレディの求人情報には、よく「誰でも簡単」「スキル不要で働ける」とあります。
確かにスキルは不要ですが、チャットで男性を引きつけるコツや会話テクニックなど、細かいマニュアルがあるんです。
独学でマニュアルを学ぶことは不可能ではありませんが、稼げるようになるまでは時間がかかります。
もちろん個人で働くか、事務所でサポートしてもらいながら働くか、人によってどちらが向いているか違いはあると思います。
しかし、働き方が自由なチャットレディは、自由だからこそ働き方に迷いやわからないことが生まれやすいです。
不安な方は信頼できる事務所に所属した方が、比較的早く稼げるようになりますよ。
5.金銭感覚がおかしくなる
デメリットが気になるチャットレディですが、デメリットのぶん報酬が高いのは最大の魅力です。
しかし、報酬を高くもらえるようになると、金銭感覚がおかしくなり始めます。
ですが稼いだ額全てが自分のものになるわけではありません。
稼いだぶん確定申告をすれば、所得税や住民税を支払わなければいけないので、稼いだぶん全てを使い果たしてしまうと、税金の支払いが大変なことになってしまいます。
金銭感覚がおかしくならないように、毎月収支をメモ程度で良いので記録しておき、貯金もして管理をしっかり行わなければいけません。
チャットレディはメリットもデメリットも把握しておけば安心
大変なこと、デメリットが多いチャットレディですが、報酬の高さや自由な働き方はチャットレディの仕事ならではのメリットです。
メリットだけではなく、デメリットもしっかり押さえておけば対策でカバーできます。
-
前の記事
スマホだけで稼げる副業?誰でも簡単にプチ稼ぎできる方法 2021.01.15
-
次の記事
20代にオススメの副業は?メリットや注意点まとめ 2021.01.22